「びわ湖の日」協力団体・関連企画・イベントを募集します!~ご応募お待ちします~

企画提案者:滋賀県環境政策課

7月1日「びわ湖の日」は琵琶湖への思いをみんなで共有し、環境を守る取組を行う象徴的な日です。

県では、平成30年度より、「びわ湖の日」(7月1日)から「山の日」(8月11日)までを琵琶湖と関わる重点期間と位置づけ、環境保全活動のほか、暮らしや食、学びなどの様々な観点からそれぞれ自分に合った「びわ活」(注1)を呼びかけています。

本取組を一体的に進めていくために、ご協力いただける団体・企業を募集します。

(注1)「びわ活」とは、「びわ湖の日」(7月1日)から「山の日」(8月11日)までを重点期間とした、琵琶湖を守る、琵琶湖と暮らす、琵琶湖と親しむ、といった琵琶湖と関わるさまざまな取組や活動をいいます。

募集チラシ (PDF:851 KB)

 

協力いただきたい内容

以下の項目(1)~(5)について、ご協力をお願いします。

 

(1)「びわ湖の日」関連企画・イベント情報の募集

6月1日から8月31日までに実施される「びわ湖の日」や「びわ活」に関連する企画・イベント情報をご提供ください。

滋賀県ホームページの琵琶湖関連情報サイト「びわ活ガイド」やびわ活公式インスタグラムで広報いたします。

募集期間:令和5年(2023年)8月31日(木)まで

 

(企画・イベントの例)

・環境イベントや環境学習講座、環境ボランティア募集等の情報

・琵琶湖と触れ合う企画や山などでの自然体験イベント等の情報

・コラボ企画やコラボ商品の情報

(びわ活ガイド)

https://www.pref.shiga.lg.jp/biwakatsu/

 

(2)啓発物品の提供

「びわ湖の日」環境イベントや関連事業への参加者等に配布可能な景品(ノベルティ)をご提供ください。

募集期間:通年

※提供いただいた景品を活用する際は、提供いただいた企業・団体のお名前等を紹介させていただきます。

 

(3)シンボルマークの利用

7月1日「びわ湖の日」の文字を入れたマザーレイクシンボルマークをチラシ等にご利用ください。

募集期間:令和5年(2023年)8月31日(木)まで

※利用方法が決定してから(別紙3)をご提出ください。

イラストレーター(ai)データによる提供も可能です。

ご希望される場合は、滋賀県琵琶湖環境部環境政策課までお問い合わせください。

 

(4)ポスター・のぼり旗の掲出

施設やイベント会場等で「びわ湖の日」のポスターやのぼり旗をご掲出ください。

募集期間:令和5年(2023年)5月31日(水)まで

※ポスターおよびのぼり旗は、6月上旬を目途に配布させていただく予定です。

※数に限りがありますので、ご希望の枚数に添えない場合があります。

 

(5)「びわ湖の日」PR動画の活用

PR動画はこちらからご覧いただけます。(外部サイト)

https://mlgs.shiga.jp/motherlakeday

7月1日「びわ湖の日」をきっかけとして、びわ湖との様々な関わり方や魅力を紹介するPR動画「#びわ湖の日が、あるから」を、主催されるイベントや施設等でご活用ください。

募集期間:通年

 

 

ご協力いただける場合

ご協力いただける場合は、(別紙1)に必要事項を記入の上、滋賀県琵琶湖環境部環境政策課あてメールでご提出をお願いします。

 

また、ご協力いただく項目に応じて以下の様式を同様にご提出お願いします。

  • 企画・イベント情報の提供をいただく場合
イベント内容を決定してから(別紙2)に必要事項を記入したものまたは企画・イベントのチラシをご提出ください。

(別紙2)により情報提供いただく場合は、県ホームページ「びわ活ガイド」やびわ活公式インスタグラムにて紹介させていただきますので、

企画・イベントに関連する使用可能な画像またはアイコンを2枚程度ご提供ください。

  • シンボルマークの利用をいただく場合
シンボルマークの利用用途が決定してから(別紙3)に必要事項を記入してご提出ください。

また、シンボルマークを使用したチラシやパッケージなどのデータをご提出ください。

イラストレーター(ai)データによる提供も可能です。

提供をご希望される場合は、滋賀県琵琶湖環境部環境政策課までお問い合わせください

 

お問い合わせ:

琵琶湖環境部 環境政策課 企画・環境学習係

電話番号:077-528-3453

FAX番号:077-528-4844

メールアドレス:biwako-es@pref.shiga.lg.jp