人を集める

  1. 「男らしさと生きづらさ 自分らしく生きるためのヒント」を開催します

  2. 根本美緒さん講演会 「地球温暖化問題と私たちの暮らし」開催のお知らせ

  3. 2023第4回研究会「災害支援で活かす地域の連携と協働」

  4. 【準備中】第61回 シニアを楽しむ集い「私たちの放課後・・・part5」のお知らせ

  5. 「NPO法25周年記念フォーラム」&「市民セクター全国会議2023」開催のお知らせ

  6. 2024年度 未来ファンドおうみ助成事業の募集&説明会のお知らせ

  7. 【参加者募集】講演「ポイ捨て・不法投棄ゼロを目指す新大宮川の取り組み」とゴミ拾い体験

  8. カードゲームから始めるSDGsと脱炭素社会のための連続講座(全3回)を開催します!

  9. [参加者募集] 第3回 大津市プラスチックごみ削減勉強会

  10. 「荒野に希望の灯をともす」上映会と「武力で平和は守れない」講演のフォーラム開催のお知らせ

  11. 【準備中】令和5年度大津市生涯学習推進フォーラムを開催します

  12. 市民活動フォーラム2023~続く活動と組織の秘訣~を開催します

  13. 子どもSDGsワークショップ(全6回)開催~私と自然とのつながり、世界とのつながりを学ぼう!~

  14. おおつ介護フェスタ2023~優しさヒカル 笑顔ヒカル ケア光ル ~を開催します

  15. 「社会的インパクト評価ってどう使う?~休眠預金活用等の実践事例から」セミナーのご案内

  16. SGNグリーン経済フォーラム2023 「今求められるパラダイムシフト『サーキュラーエコノミー』 ~廃棄物を減らす、無くす、資源にするモノづくり~

  17. 滋賀県SDGs事業「こどなBASE」キックオフトークセッションを開催します!

  18. 滋賀県「生物多様性についての意見交換会」を開催します!

  19. 【準備中】「関西脱炭素フォーラム2023」を開催します

  20. 「新・しが割キャンペーン(第3弾しが割)」実施のお知らせ~事前に抽選申込が必要です

  21. びわ湖チャリティーウォーク&クルーズ開催のお知らせ

  22. SGN生物多様性と環境・CSR研究会 バスツアー&セミナーのご案内

  23. 【探訪】天智天皇ゆかりの近江大津宮跡を訪ね渡来人の郷を巡る

  24. 10月28日「交通安全フェア」を開催します!

  25. 令和5年10月1日から「しがプラスチックチャレンジプロジェクト」を実施!

  26. 「2023おおつ健康フェスティバル」を開催します

  27. 【令和5年11月6日~11月19日】電子割引券「おおつ割」キャンペーンを延長します~対象店舗で使えます~

  28. 子どもと大人の環境フォーラム 「プラスチックごみについて考えよう!」

  29. おおつ市民環境塾2023年度後期開催のお知らせ

  30. 食農共育セミナー〜子どもに・未来に・安全な食を〜開催します

  31. 「関西水素サプライチェーン構想実現プラットフォーム」水素エネルギーセミナーを開催します

  32. 9月18日「MLGsみんなのBIWAKO会議/COP2」を開催します

  33. SL2フォーラム「サステナブルな未来への転換~気候危機を超えて~」を開催します

  34. 【準備中】おおつ・SDGs子ども絵画コンクール作品募集~テーマ:ケンカや争いをなくすために何ができるだろう

  35. 「J-クレジット(びわ湖カーボンクレジット)創出・活用支援セミナー」を開催します

  36. 「第20回男女共同参画をすすめる市民フォーラム」を開催します

  37. 【準備中】【作品募集(第17回)】青春21文字メッセージ~ことばが光るとおもいが届く~

  38. 大津市大河ドラマ「光る君へ」活用推進協議会ロゴマーク・イラスト使用のお勧め

  39. 「びわ湖カーボンクレジット」(J-クレジット)の創出・活用を支援します

  40. 【準備中】親子でチャレンジ「夏休み自由研究講座」 開催!

  41. 「おおつエコフェスタ2023~涼しいところでエコを学ぼう~」を開催します

  42. 夏休み特別企画「プラごみクイズに挑戦!ヒーローになろう」参加者募集

  43. 令和5年度第1回「ネットゼロフォーラムしが」参加者募集!

  44. 「未来をつくる Rキッズ」夏休みワークショップ参加者募集!

  45. 【急ぎお知らせ】オンライン講演会~これからの多様化する世界を生きる~

  46. 「おうみ未来塾17期生」募集!~地域プロデューサーを育てます~

  47. 「西の湖エコロジーハイキング」(全3回)の参加者募集!

  48. おおつ市民環境塾2023年度前期開催のお知らせ

  49. 【公募型プロポーザル】「市有施設照明設備LED化検討業務」のプロポーザルの参加者を公募します

  50. 滋賀県レイカデイア大学第45期学生を募集します~60歳以上のシニアの学び舎

  51. 「びわ湖の日」協力団体・関連企画・イベントを募集します!~ご応募お待ちします~

  52. 「棚田de古代米 」メンバー募集

  53. 「大津市パワーアップ・まちづくり活動応援事業」2023年度第2次募集

  54. 大津こども環境探偵団 団員&エコリーダー募集!

  55. 「社会的インパクトセミナー2022」開催~今年の事業の「振り返り評価」をしよう~

  56. 「もったいないフェス2023in 大津」開催~3/21はナカマチ商店街へお越しください

  57. 「ネットゼロフォーラムしが(第2回)」を開催します

  58. 【実証実験】ゼロカーボンシティを 目指して「おおつエコライフチャレンジ」~あなたも挑戦しませんか~

  59. 【準備中】【おおつパパスクール】 はじめよう!我が家の家事シェア を開催します

  60. オンライン体験会「1時間でわかるヒッポ」を開催します

  61. 京都文化博物館ボランティアスタッフ募集のお知らせ

  62. 「失敗から学ぶ」協働の進め方~課題解決型協働推進セミナー開催

  63. 古都おおつ観光ボランティアガイド募集

  64. 50年後の滋賀への手紙~県政200周年へ~募集

  65. 青春21文字のメッセージ第16回受賞作品決定

  66. 【亀岡市情報】食と農のみらい~亀岡の有機農業から考える~フォーラム開催

  67. ご存知ですか「滋賀をみんなの美術館に」プロジェクトを紹介します

  68. 「青春21文字のメッセージ展」開催~テーマ【電車と青春】

  69. 【SDGsフォーラム】「各国のジェンダー平等に向けて。NGOの今」を開催します

  70. ユネスコ無形文化遺産「風流踊」登録記念講演会を開催します

  71. 「びわ湖カーボンクレジット登録制度」の新設・募集開始!~県HPで利用者を「見える化」

  72. 2023年度「未来ファンドおうみ助成事業」を募集します

  73. 【事業報告】「おおつ・SDGs子ども絵画コンクール2022」の実施報告です

  74. ご存知ですか?MLGs体操~マザーレイクゴールズを「からだ」で表現

  75. 地球温暖化「地球温暖化NOW!〜未来を拓く脱炭素社会を目指して〜」開催

  76. 【参加者募集】大津市プラスチックごみ削減勉強会~話合おう”プラごみの未来について”~開催

  77. 【準備中】湖南市「さりげない支えあいのまちづくり オール湖南で取り組む脱炭素化プロジェクト」~第2回脱炭素先行地域に選定

  78. 市民活動フォーラム「リアルな交流しませんか?」

  79. 「しが生物多様性取組認証制度」認証希望者募集~取組を見える化しよう!~

  80. 「作品募集(第16回)」青春21文字のメッセージ~ことばが光ると おもいが届く~

  81. 滋賀県デジタル地域通貨「ビワコ」サービス開始~あげる、もらう、スマホで地域につながる~

  82. 「琵琶湖システム」が世界農業遺産に認定されました~人と自然にやさしい持続可能な農水産林業~

  83. 大津市が参加「SDGs京滋プロジェクト」始動

  84. 第19回男女共同参画をすすめる「市民フォーラム」~大切な人のために今できること~

  85. おおつ・SDGs子ども絵画コンクール2022作品募集~作品テーマ:私らしい未来~

  86. 【準備中】滋賀県レイカディア大学学生募集~シニアの学び舎・10月入学~

  87. 【準備中】「近江の聖徳太子」サポーター&協賛事業者募集~聖徳太子1400年記念事業~

  88. おおつエコフェスタ2022~涼しいところでエコを学ぼう~開催

  89. 大津こども環境探偵団 ~団員とエコリーダーを募集します~

  90. 大津市公式サイト“Smile League”で、女性の活躍を支援~男女共同参画を推進しよう~

  91. 学校にいかない選択をした子ども達に、自信を取り戻し生きていく力を蓄える居場所をつくる~オルタナティブスクール「トライアンフ」~

  92. 農山村の脱炭素化と地域活性~米原市「ECO VILLAGE構想」~が脱炭素先行地域に選ばれました

  93. 『ひろがつながる、ながれをつくる』~地域の課題解決に取り組むNPO・市民活動を支援~

  94. 【会員募集】滋賀県フリースクール等連絡協議会が発足しました~不登校の児童生徒が健やかに育つよう支援します~

  95. ごみ減量と資源再利用推進大会(第20回)を開催します

  96. 大津市カーボンゼロシティ宣言~大津市環境基本計画(第3次)スタート~

  97. シンポジウム「エネルギーのグリーン購入を考える ~自治体・事業者・個人が今できる事~」

  98. おおつ市民環境塾2022前期4講座を開講します

  99. 滋賀県政150周年記念事業パートナーを募集します~滋賀の魅力を発信しよう~

  100. 「びわ湖の日」協力団体・関連企画・イベントを募集します!~ご応募お待ちします~

  101. 『協賛会員募集中』滋賀で再犯防止を進めよう~息の長い支援にご協力を~

  102. 県民向けセミナー「滋賀県におけるCO2ネットゼロ社会づくりについて」Zoom参加者募集

  103. 【賛同者募集中】マザーレイクゴールズ(MLGs)で「琵琶湖」を切り口に持続可能な滋賀を目指そう

  104. 保護司による息の長い活動~再犯防止に向けた滋賀県の取り組み~

  105. セミナー『未来世代と考える「持続可能性×仕事」~CO2ネットゼロ時代の事業経営のあり方とは』

  106. 介護のデジタル化を考えよう~高齢化社会で安心して暮らせる介護とは(情報収集)~

  107. 近江神宮やぶさめ見学と芸能講座(江州音頭)~参加者募集~

  108. 千団子祭り参加と芸能講座~参加者募集~

  109. HCCシンポジウム「滋賀で実現する再エネ100%」~これからのエネルギーと私たちの暮らし~

  110. パソコンの無料回収と障がい者雇用で社会貢献

  111. 川にもポイ捨てプラごみがいっぱい~もっと川を大切にしたい ~

  112. 【継続・再掲載】手づくり冊子「人物で つづる 幕末~明治期の大津」プレゼント ~感想文お願い(任意)~

  113. プラスチックごみのない未来のために学びましょう ~ 脱炭素社会実現にむけて地域や市民ができること~

  114. 【継続・再掲載】フードロスをなくしましょう~フードドライブに参加を~

  115. 英語も多言語も話せるようになった話~世界のことばに親しもう~

  116. 大津京の歴史小説を進呈します

  117. 「みんなで、大津」サイト紹介

  118. 水素社会をつくろう「水素情報を提供ください」