『ひろがつながる、ながれをつくる』~地域の課題解決に取り組むNPO・市民活動を支援~

企画提案者:淡海ネットワークセンター

淡海ネットワークセンター(公益財団法人淡海文化振興財団)は、地域社会の課題解決に取り組むNPO・市民活動を支援しています。また『ひろがる、つながる、ながれをつくる』を合言葉に、NPO、自治体、企業、教育機関などさまざまな組織や団体とのネットワークによる地域づくりを目指し、相談業務・人材育成・助成金・情報提供・各種講座セミナーの開催を5つの柱としています。

 

財団法人淡海文化振興財団は、1997年4月1日に設立され、2011年4月1日に公益財団法人に移行しました。この財団の設立目的は「この法人は、地域づくりやまちづくり、福祉、環境、文化等の様々な分野における県民の自主的で営利を目的としない社会的活動を総合的に支援することにより、地域の個性や魅力を高め、よりよい地域社会の実現を図り、もって「新しい淡海文化の創造」 に寄与することを目的とする」と定められています。

 

日本で市民活動を支援するNPO法(特定非営利活動促進法)が制定されたのは1998年ですから法の制定に先駆けて、淡海ネットワークセンターが設置されたことになります。当時全国各地でNPOやボランティア活動を支援する中間支援組織がつくられましたが、滋賀県は市民活動やボランティア活動が活発な県となりました。

 

このような流れの上に今日も、社会課題の解決や新しい社会価値の創造に向けて取り組む公益活動をサポートするために、次の5つの事業を柱として実施しています。事業の内容については、詳しくは淡海ネットワークセンターのホームページをご覧ください。

https://ohmi-net.com/

 

 

ここでは、主な取り組みをご紹介します。

(1)未来ファンドおうみ助成事業

淡海ネットワークセンターは、1997年の設立以来、地域の個性や魅力を高めたり、暮らしをよりよくするための活動、地域や社会の課題解決に自主的に取り組むNPO(民間非営利組織)・市民活動団体を支援しています。

2011年4月、公益財団への移行を機会に、民が民を支える新しいお金の流れを創る「未来ファンドおうみ」を設立しました。当財団がこれまで実施してきた助成事業を引き継ぎ、みなさまの志(寄付)をお預かりし、地域を支える市民活動へつなげていきます。

【2022年度の助成事業決定】

2022年度は、30事業の応募がありました。一次審査・二次審査を経て次の15事業が助成対象に決定しました。

採択団体一覧

 

(2)おうみ未来塾(「地域プロデュ-サ-」の育成)

市民活動やNPOが地域運営の一翼を担う時代となった今、創造力とネットワ-クにより、企業や行政だけでは解決できない地域課題に取り組む人が求められています。おうみ未来塾は、こうした地域課題に取り組む「地域プロデュ-サ-」が育つ塾を目指しています。「地域プロデュ-サ-」とは、地域の課題を発見し、解決のための方策を考え、そのための運動や事業をおこすことのできる人です。言い換えれば、市民力、事業力、ネットワ-キング力を兼ね備えた人のことです。おうみ未来塾では、こうした地域プロデュ-サ-に求められる能力を養うことを中心に取り組んでいます。

受講期間の概要

受講期間は、原則として16ヶ月です。

【基礎実践コース(9月~12月予定)】 各地でのフィールドワーク(県内外の市民活動の場・卒塾生の活躍の場)を中心に、概ね月1~2回の本講義とサブ講座を行います。

【創造実践コース(1月~12月予定)】 フィールドやテーマにより、塾生数名からなるグループを編成し、現地調査や考察・実践等の「地域プロデューサーのためのグループ活動」を行います。 2月頃にグループ活動目標発表会、6月頃には中間報告・相談会、12月には成果報告会を行います。

直近の情報

2022年2月26日(土)、おうみ未来塾第16期の目標発表会をオンラインで開催しました。本来であれば、会場で開催する予定でしたが、コロナ感染が収まらない状況のためオンライン開催となりました。

各グループ共に、今後のグループ活動に向けて、精一杯想いを発表されました!アドバイザーからも、たくさんのアドバイスをいただき、今後の活動につなげてもらえればと思います。

16期のグループ活動は次のとおりです。

おうみ未来塾目標発表会開催https://ohmi-net.com/ohmimiraijyuku/2022-2-26-20220226/

 

(3)情報交流紙「おうみネット」の発行他

情報交流紙「おうみネット」の発行、ブログによる情報発信(イベント・講座・助成金など)、メールマガジン、図書コーナー等、必要な情報を適時発信しています。ご利用ください。

次からさまざまな情報にアクセスできます。

情報提供

 

(4)特別講座「社会的インパクト評価普及事業」

淡海ネットワークセンターでは平成30年度より、NPOなど団体の「特性」や「成果」を可視化するための「社会的インパクト評価」の手法を学び、団体への支援に繋げる活動に取組みました。

その情報はこちらからご覧ください。

https://ohmi-net.com/shakaiimpact/

 

【寄付のお願い】

地域の課題を解決したり、皆が住みやすい地域にしていくために、滋賀県ではたくさんのNPOや市民活動団体が、様々な活動を展開しておられます。 活動として参加が難しくても、お一人おひとりの想いのこもったご寄付で、私たちの地域のよりよい未来をつくるために、ぜひご協力をお願いいたします。

詳しくはこちらをご覧ください。

https://ohmi-net.com/kifusanjyo/kifu/

 

連絡先:

〒520-0801 大津市におの浜 1-1-20(ピアザ淡海2F) TEL.077-524-8440 FAX.077-524-8442 E-mail:office@ohmi-net.com