情報を伝えて絆をつくる
「西の湖エコロジーハイキング」(全3回)の参加者募集!
おおつ市民環境塾2023年度前期開催のお知らせ
【公募型プロポーザル】「市有施設照明設備LED化検討業務」のプロポーザルの参加者を公募します
滋賀県レイカデイア大学第45期学生を募集します~60歳以上のシニアの学び舎
「びわ湖の日」協力団体・関連企画・イベントを募集します!~ご応募お待ちします~
「棚田de古代米 」メンバー募集
「大津市パワーアップ・まちづくり活動応援事業」2023年度第2次募集
映画『杜人 ~環境再生医 矢野智徳の挑戦』上映会ご案内(亀岡)
大津こども環境探偵団 団員&エコリーダー募集!
「社会的インパクトセミナー2022」開催~今年の事業の「振り返り評価」をしよう~
「もったいないフェス2023in 大津」開催~3/21はナカマチ商店街へお越しください
「ネットゼロフォーラムしが(第2回)」を開催します
【実証実験】ゼロカーボンシティを 目指して「おおつエコライフチャレンジ」~あなたも挑戦しませんか~
【準備中】【おおつパパスクール】 はじめよう!我が家の家事シェア を開催します
オンライン体験会「1時間でわかるヒッポ」を開催します
京都文化博物館ボランティアスタッフ募集のお知らせ
「失敗から学ぶ」協働の進め方~課題解決型協働推進セミナー開催
古都おおつ観光ボランティアガイド募集
50年後の滋賀への手紙~県政200周年へ~募集
青春21文字のメッセージ第16回受賞作品決定
【亀岡市情報】食と農のみらい~亀岡の有機農業から考える~フォーラム開催
ご存知ですか「滋賀をみんなの美術館に」プロジェクトを紹介します
「青春21文字のメッセージ展」開催~テーマ【電車と青春】
【SDGsフォーラム】「各国のジェンダー平等に向けて。NGOの今」を開催します
ユネスコ無形文化遺産「風流踊」登録記念講演会を開催します
「びわ湖カーボンクレジット登録制度」の新設・募集開始!~県HPで利用者を「見える化」
2023年度「未来ファンドおうみ助成事業」を募集します
【事業報告】「おおつ・SDGs子ども絵画コンクール2022」の実施報告です
ご存知ですか?MLGs体操~マザーレイクゴールズを「からだ」で表現
地球温暖化「地球温暖化NOW!〜未来を拓く脱炭素社会を目指して〜」開催
【参加者募集】大津市プラスチックごみ削減勉強会~話合おう”プラごみの未来について”~開催
【準備中】湖南市「さりげない支えあいのまちづくり オール湖南で取り組む脱炭素化プロジェクト」~第2回脱炭素先行地域に選定
市民活動フォーラム「リアルな交流しませんか?」
「しが生物多様性取組認証制度」認証希望者募集~取組を見える化しよう!~
「作品募集(第16回)」青春21文字のメッセージ~ことばが光ると おもいが届く~
滋賀県デジタル地域通貨「ビワコ」サービス開始~あげる、もらう、スマホで地域につながる~
「琵琶湖システム」が世界農業遺産に認定されました~人と自然にやさしい持続可能な農水産林業~
大津市が参加「SDGs京滋プロジェクト」始動
第19回男女共同参画をすすめる「市民フォーラム」~大切な人のために今できること~
おおつ・SDGs子ども絵画コンクール2022作品募集~作品テーマ:私らしい未来~
【準備中】滋賀県レイカディア大学学生募集~シニアの学び舎・10月入学~
【準備中】「近江の聖徳太子」サポーター&協賛事業者募集~聖徳太子1400年記念事業~
おおつエコフェスタ2022~涼しいところでエコを学ぼう~開催
大津こども環境探偵団 ~団員とエコリーダーを募集します~
大津市公式サイト“Smile League”で、女性の活躍を支援~男女共同参画を推進しよう~
学校にいかない選択をした子ども達に、自信を取り戻し生きていく力を蓄える居場所をつくる~オルタナティブスクール「トライアンフ」~
農山村の脱炭素化と地域活性~米原市「ECO VILLAGE構想」~が脱炭素先行地域に選ばれました
『ひろがつながる、ながれをつくる』~地域の課題解決に取り組むNPO・市民活動を支援~
【会員募集】滋賀県フリースクール等連絡協議会が発足しました~不登校の児童生徒が健やかに育つよう支援します~
ごみ減量と資源再利用推進大会(第20回)を開催します
大津市カーボンゼロシティ宣言~大津市環境基本計画(第3次)スタート~
シンポジウム「エネルギーのグリーン購入を考える ~自治体・事業者・個人が今できる事~」
おおつ市民環境塾2022前期4講座を開講します
滋賀県政150周年記念事業パートナーを募集します~滋賀の魅力を発信しよう~
「びわ湖の日」協力団体・関連企画・イベントを募集します!~ご応募お待ちします~
『協賛会員募集中』滋賀で再犯防止を進めよう~息の長い支援にご協力を~
県民向けセミナー「滋賀県におけるCO2ネットゼロ社会づくりについて」Zoom参加者募集
【賛同者募集中】マザーレイクゴールズ(MLGs)で「琵琶湖」を切り口に持続可能な滋賀を目指そう
保護司による息の長い活動~再犯防止に向けた滋賀県の取り組み~
セミナー『未来世代と考える「持続可能性×仕事」~CO2ネットゼロ時代の事業経営のあり方とは』
介護のデジタル化を考えよう~高齢化社会で安心して暮らせる介護とは(情報収集)~
近江神宮やぶさめ見学と芸能講座(江州音頭)~参加者募集~
千団子祭り参加と芸能講座~参加者募集~
HCCシンポジウム「滋賀で実現する再エネ100%」~これからのエネルギーと私たちの暮らし~
パソコンの無料回収と障がい者雇用で社会貢献
川にもポイ捨てプラごみがいっぱい~もっと川を大切にしたい ~
プラスチックごみのない未来のために学びましょう ~ 脱炭素社会実現にむけて地域や市民ができること~
【継続・再掲載】フードロスをなくしましょう~フードドライブに参加を~
英語も多言語も話せるようになった話~世界のことばに親しもう~
「みんなで、大津」サイト紹介