「大津市がんについて考える日」市民フォーラムを開催します~がん検診の正しい「受けかた」「使いかた」~
企画提案者:大津市保健所 健康推進課
「大津市がんについて考える日」市民フォーラムを開催します
大津市では、世界対がんデーである毎年2月4日を「大津市がんについて考える日」として定めています。
「大津市がんについて考える日」の取組の一環として、がん検診の正しい「受けかた」「使いかた」と題し、下記のとおり市民フォーラムを開催します。
2人に1人はがんになる今、がんについて考えてみませんか。
大津市がんについて考える日 令和6年度市民フォーラム(チラシ) (PDFファイル: 2.5MB)
- 日時:令和7年2月1日(土曜)13時30分から15時30分(開場13時00分から)
- 会場:ピアザ淡海3階 大会議室 (注)公共交通機関をご利用ください。
- 内容:
- 演題 がん検診の正しい「受けかた」「使いかた」
- 講師 中山 富雄 氏(国立がん研究センターがん対策研究所検診研究部部長)
- がんの相談窓口、患者会、サロン、予防に関する紹介コーナーもあります。
- 参加費:無料
- 定員:先着200名(事前申込制です。)
- 申込方法:令和6年12月2日(月曜)~ 令和7年1月24日(金曜)
- 電子申請サービスまたは電話、ファックスで健康推進課へ。
- (注)定員になり次第、受付を終了します。
- (注)ファックスでのお申込みは、チラシ裏面の申込書に必要事項をご記入の上、お送りください。
- 注:市民フォーラムに参加された方には、健康増進アプリ「BIWA-TEKU」のポイントを進呈いたします。
健康増進アプリ「BIWA-TEKU」については下記のリンクから登録してください。
お申込み(電子申請サービス)はこちら
電子申請ページへのリンク(外部リンク)
中山富雄 氏 略歴
平成 元年3月 大阪大学医学部卒業
平成 3年4月 大阪府立成人病センター 呼吸器内科 常勤医
平成29年4月 大阪国際がんセンター がん対策センター疫学統計部 部長
平成30年4月 国立がん研究センター 社会と健康研究センター 検診研究部部長
令和3年10月 国立がん研究センター がん対策研究所 検診研究部 部長
現在に至る。
厚生労働省がん検診のあり方に関する検討会構成員
日本肺癌学会評議員、肺がん検診委員会副委員長
東京都生活習慣病検診管理指導協議会がん部会部会長
お問い合わせ先
健康保険部保健所 健康推進課
〒520-0047 大津市浜大津四丁目1-1 明日都浜大津2階
電話番号:077-528-2748
ファックス番号:077-523-1110