ネットゼロフォーラムしが「温室効果ガス排出量の見える化分科会」開催のお知らせ

企画提案者:滋賀県CO2ネットゼロ推進課

 

事業所での温室効果ガス排出量の削減のためには、まず現状の排出量の把握「見える化」が必要です。

令和6年度のネットゼロフォーラムしがでは、企業・団体等の方を対象に、「温室効果ガス排出量の見える化からの排出削減・イメージやブランド力向上」をテーマとして、2種類の分科会を開催します。

分科会Aでは「自社から排出される温室効果ガス排出量の見える化」をテーマに、分科会Bでは「商品・サービスのライフサイクル全体から排出される温室効果ガス排出量の見える化」をテーマに開催します。

各テーマ3回ずつ開催しますが、1回のみの参加も可能です。

皆さまのご参加お待ちしております。

 

【分科会A:自社から排出される温室効果ガス排出量の見える化】

■第1回:令和6年10月2日(水)13:30~16:00 (会場:大津市民会館 小ホール)

1)なぜ見える化が必要か(独立行政法人 中小企業基盤整備機構 近畿本部)

2)省エネの進め方と省エネ診断(一般財団法人 省エネルギーセンター)

3)分科会Aについて(滋賀県、有限会社とーく)

 

■第2回:令和6年11月15日(金)13:30~15:30 (会場:草津市立市民交流プラザ 大会議室)

1)算定ツール、排出削減方法の紹介(株式会社しがぎんエナジー)

2)企業による取組事例の紹介

3)支援メニュー等の紹介(滋賀県)

 

■第3回:令和6年12月19日(木)13:30~15:30 (会場:滋賀県庁 新館7階大会議室)

1)企業による取組事例の紹介(トヨタ紡織滋賀株式会社)

2)算定ツール、排出削減方法の紹介(e-dash株式会社)

3)支援メニュー等の紹介(滋賀県)

 

【分科会B:商品・サービスのライフサイクル全体から排出される温室効果ガス排出量の見える化】

■第1回:令和6年10月11日(金)13:30~15:40 (会場:大津市民会館 小ホール)

1)なぜ見える化が必要か(株式会社 日本総合研究所)

2)企業による取組事例の紹介(甲子化学工業 株式会社)

3)分科会Bについて(滋賀県、有限会社とーく)

 

■第2回:令和6年11月19日(火)13:30~15:30 (会場:草津市立市民交流プラザ 大会議室)

1)企業による取組事例の紹介(オプテックスグループ株式会社)

2)「削減貢献量」の算定方法の紹介(パシフィックコンサルタンツ株式会社)

3)支援メニュー等の紹介(滋賀県)

 

■第3回:令和6年12月20日(金)13:30~15:30 (会場:滋賀県庁 新館7階大会議室)

1)企業による取組事例の紹介(岩谷産業株式会社)

2)「カーボンフットプリント」の算定方法の紹介(株式会社ゼロボード)

3)支援メニュー等の紹介(滋賀県)

 

【申込方法/詳細】

詳細やお申込みについては、滋賀県HP「ゼロナビしが」の「ネットゼロフォーラムしが」のページをご覧ください。

https://zeronavi.shiga.jp/communication/consortium/

 

【問合せ先】

  • 有限会社とーく(担当:堤、進)
TEL: 077-525-9340 / E-mail: talk3@fol.hi-ho.ne.jp
  • 滋賀県総合企画部CO2ネットゼロ推進課(担当:竹内)
TEL: 077-528-3090 / E-mail: cg02@pref.shiga.lg.jp