令和6年度第2回全体会「ネットゼロフォーラムしが」を開催します
企画提案者:滋賀県CO2ネットゼロ推進課
滋賀県では、CO2ネットゼロの達成とともに、そのための取組を
【ネットゼロフォーラムしが】
◆プログラム (1)開会挨拶、「しがCO2ネットゼロみらい賞」の表彰式
(滋賀県知事 三日月大造)
(2)取組事例紹介 ~「しがCO2ネットゼロみらい賞」の受賞企業による取組事例紹
((株)木下カンセー/(株)瀬田月輪自動車教習所/高橋金属(
(3)取組事例紹介 「YANMAR GREEN CHALLENGE2050の取組」
(ヤンマーエネルギーシステム(株) 岸本太志 氏)
(4)滋賀県からの情報提供(ネットゼロフォーラムしが分科会、
(滋賀県 CO2ネットゼロ推進課)
(5)名刺交換会
◆日時:2月14日(金)13:30~16:00
◆場所:ピアザ淡海 3階大会議室(大津市におの浜1-1-20)
◆主催:滋賀県
◆主な対象:企業・団体等
◆定員:100名
◆参加費:無料
◆参加申込
滋賀県HP「ゼロナビしが」の「ネットゼロフォーラムしが」のペ
https://zeronavi.shiga.jp/comm
◆問合せ先
●有限会社とーく(担当:堤、進)
TEL: 077-525-9340
E-mail: talk3@fol.hi-ho.ne.jp
●滋賀県CO2ネットゼロ推進課(担当:竹内)
TEL:077-528-3090
E-mail:cg02@pref.shiga.lg.jp
詳細は以下のHPをご確認ください。
https://zeronavi.shiga.jp/comm