連続講座(全4回)「織田信長と近江~天下布武への道」を開催します

企画提案者:大津市勤労福祉センター

大津市勤労福祉センター主催の催しです。

参加申込み、お問い合わせは下記へお願いします。

《大津市勤労福祉センター》

TEL:077-522-7474(9時~20時30分)

FAX:077-522-7500

メール:438_otsukin@house-bs.co.jp

URL:https://www.otsushi-kinrou.com

 

「織田信長と近江 天下布武への道」連続講座(全4回)

https://otsushi-kinrou.com/info/news/20240214.

 

【日時】2月14日、2月28日、3月13日、3月27日

いずれも水曜日、13時30分~15時30分

【会場】大津市勤労福祉センター

【費用】3600円 全4回(資料代含む)

【定員】60名

【申込方法】電話、FAX、メール

【講師】大沼芳幸

 

1回目2月14日:琵琶湖の水城

※近江の個性的な戦国文化に「琵琶湖の水城」があります。信長を中心にその前後の時代と併せて水城を解説します。

2回目2月28日:姉川の合戦と志賀陣

※織田と浅井が激突した姉川の合戦、それに続く志賀陣を通して信長にとって近江、そして琵琶湖がどのような意味を持っていたのか・・・

3回目3月13日:比叡山焼討ち

※琵琶湖水運の覇権の視点から比叡山焼打ちを解説します。

4回目3月27日:城と石垣

※本格的な石垣の城郭は安土城からとされています。また大津の穴太衆は城郭の石垣積みに活躍しました。近江の城郭の石垣を通して、石垣の持つ意味を客観的に評価し、解説します。