水素社会をつくろう「水素情報を提供ください」



企画提案者:水素発電推進室
水素社会を構築するために必要な情報を集めます。水素の製造・貯蔵・運搬・利活用に関する研究・新技術・実装事例・自治体の取組事例などの情報を集めます。水素製造の電源となる再エネ(太陽光等)の情報も含みます。2050年「カーボン実質ゼロ」を目指して、日本もスタートを切りました。この目標は、国・自治体・家庭・企業など、エネルギーを消費するすべての者が協力しなければ達成できません。水素発電推進室は、地元分散型のエネルギー源として、水素の活用を提案しています。この提案について大津市は家庭や企業の情報収集を奨励しています(第3次環境基本計画において)。
水素の活用は将来有望であるとされていますが、関連する技術はまだまだ開発途上にあります。広く皆様から有用な情報が集まることが大きな推進力になります。
情報のご提供は下記までお願いします。 水素発電推進室 E-mail: y.moriguchi3719@gmail.com
水素社会をつくろう「水素情報を提供ください」【活動報告】
(1)国の水素基本戦略2023
①2023年6月国の水素基本戦略が発表された(2023年6月掲載)
② いよいよ本格化するか国の水素戦略(2023年8月掲載)
➂ 水素基本戦略の概要(2023年9月掲載)
(2)水素の製造に関する情報
① 世界初、光触媒による水素製造(2022年2月掲載)
② 世界最小のエネルギーで水の電解に成功(2022年3月掲載)
③ 水素分離の高分子分離膜モジュール創出(東レ)(2022年3月掲載)
④ 純水素型燃料電池5kWタイプを発売(パナソニック)(2022年4月掲載)
⑤ 水電解と燃料電池を1つのセル・システムで行う「水電解・燃料電池一体型セルシステム」
開発(高砂熱学)(2023年1月掲載)
https://www.tte-net.com/solution/hydrogen.html
⑥ デンソーが水電解装置「SOEC}を開発(2023年2月掲載)
⑦レゾナック、プラごみから水素をつくる(2023年11月掲載)
(3)水素の貯蔵・運搬に関する情報
① 水素吸蔵合金、鉄とアルミで飛躍的に進化(2022年2月掲載)
② 国内初、水素供給ネットワーク最適化の取り組み(大林組)(2022年7月掲載)
(4)水素の利活用に関する情報
① 水素とCO2でメタンを合成(2022年3月掲載)
メタネーションの仕組みとCO2循環(日立総合計画(2022研究所)
② 世界初、純水素型燃料電池を活用した実証施設稼働(2022年4月掲載)
世界初、純水素型燃料電池を活用した実証施設稼働(パナソニック)
③ ENEOSの国内の再生可能エネルギーによる水素製造・供給(2022年5月掲載)
④ 水素・アンモニアを取り巻く現状と今後の検討の方向性(経済産業省)(2022年8月掲載)
水素・アンモニアを取り巻く現状と今後の検討の方向性(経済産業省)
⑤次世代航空機燃料として水素の活用・JAXA(2022年9月掲載)
https://www.kenkai.jaxa.jp/research/hydrogenfuel/hydrogenfuel.html
⑥福島県浪江町における水素の利活用(サプライチェーン等)実証実験
(日立製作所)(2022年12月掲載)
https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2022/09/0922a.pdf
⑦物流業界に広がる水素の活用(ヤマト運輸など)(2023年5月掲載)
https://www.yamato-hd.co.jp/news/2023/newsrelease_20230517_1.html
⑧三菱重工が水素で動く自家発電用エンジンを2026年以降実用化へ(2023年7月掲載)
⑨JR東日本が水素エンジン列車の実用化へ(2023年11月掲載)
(5)水素の製造に必要な再生可能エネルギーに関する情報
① コーポレートPPAについて(2022年4月掲載)
② 戸建て住宅リフォーム時の太陽光発電設置(2022年4月掲載)
戸建て住宅リフォームと太陽光発電(住友不動産)
(6)水素の利活用に関する自治体等の取り組み情報
① 滋賀県版水素社会づくり推進事業(2022年4月掲載)
② 山梨県水素・燃料電池バレー(2022年5月掲載)
③ 山梨県米倉山P2Gの進展(2022年5月掲載)
(山梨県企業局)2025年度までに、16MW規模の大型化・モジュール化したP2Gシステムを導入
④ 大津市環境基本計画(第3次)策定時の市民提案(2022年6月掲載)
⑤福島県浪江町の水素利活用(令和3年7月時点)(2022年12月掲載)
https://www.town.namie.fukushima.jp/uploaded/attachment/14598.pdf
⑥水素供給量拡大に政府が方針を策定(2023年4月掲載)
⑦ シンガポールジュロン島の水素利活用(2023年3月掲載)
⑧関西広域連合エネルギー検討会(2023年11月掲載)
https://www.kouiki-kansai.jp/koikirengo/jisijimu/enagykento/index.html