「おおつ環境未来人」育成講座【全9講座】

企画提案者:大津市地球温暖化防止活動推進センター

【この講座を開く目的】 地域における持続可能な地球温暖化防止対策を行うには未来を担う環境人材の発掘・養成が不可欠です。市民の皆様の中から環境に関心のある人材を発掘する「きっかけ」を設け、専門的な知識(といっても難しい話ではありません)やスキルを体得して、未来にわたって環境課題の解決に貢献する人材を養成します。

~あなたもぜひ挑戦してみてください~

この講座で学ぶとこんなことに役立ちます

  • ☆ この夏の大雨や猛暑など異常な気候変動が心配だ。なぜこんなことが起こるのか、どう対応していけばよいのかを知る。
  • ☆ 家庭でできる身近なことを学んで、環境の改善に役立つ知識や具体的な手法を身に付け、電気代を節約したり、ごみを減らしたり、温暖化防止にも寄与する暮らし方を具体的に知る。
  • ☆ これまでに学んできた「環境」のことを整理して、「環境」を生涯学習のテーマにする。
  • ☆ 「環境」を学んで今の仕事に活かす。あるいは将来の職業選択の参考になる情報を得ることができる。
  • ☆ 温暖化が進むと琵琶湖や周辺の生態系にどんな影響が現れるのかを知る。
  • ☆ 人間と自然との共生というが、どういうことか体験できる。
  • ☆ 環境か経済成長かどちらが大事か、両立するのか掘り下げて考えてみる。
  • ☆ 将来、地域で環境を守るリーダーとして活動する基盤が学べる。
(各講座定員20名×9講座)9講座中5講座以上の参加者には、「おおつ環境未来人認定書」をお渡しします。

参加費:無料

講座1 環境問題概論『公害問題から地球環境問題へ』

  • 日時:平成30年10月27日()13:30~15:30
  • 場所:明日都浜大津4階視聴覚室
  • 担当講師:竺 文彦(大津市地球温暖化防止活動推進センター長、龍谷大学理工学部名誉教授)

講座2 エコツーリズム『気象条件が魚に与える影響』

  • 日時:平成30年10月31日(水)9:30~15:30(小雨決行)
  • 場所:滋賀県漁業協同組合連合会高島事業所、知内川周辺
  • 指導担当:本多登美子(NPO法人おおつ環境フォーラム副理事長)長崎雄二(NPO法人おおつ環境フォーラムビオトープPJリーダー)

講座3 『大津市環境情報合同交流会2018』に参加

  • 日時:平成30年11月3日()13:00~16:20
  • 場所:ピアザ淡海2階207号室(パネル展示 12:30~)
  • 運営:大津市地球温暖化防止活動推進センター交流会実行チーム

講座4 『地球温暖化防止活動の現状』

  • 日時:平成30年11月17日()13:30~15:30
  • 場所:明日都浜大津4階視聴覚室
  • 担当講師:山 和孝(NPO法人おおつ環境フォーラム エネルギーPJリーダー)

講座5 フィールドワーク『里山保全と生態系について』

  • 日時:平成30年11月24日()10:00~15:00(雨天のときは、11月25日(日))
  • 場所:県営春日山公園周辺
  • 指導担当:冨田 豊(NPO法人おおつ環境フォーラム里山保全PJリーダー)

講座6 『4Rで脱炭素社会の実現を』

  • 日時:平成30年12月1日()13:30~15:30
  • 場所:明日都浜大津4階視聴覚室
  • 担当講師:河原林 晋(NPO法人おおつ環境フォーラム環境マネジメントシステムPJリーダー)

講座7 『地球温暖化の影響にどう適応するか』

  • 日時:平成30年12月15日()13:30~15:30
  • 場所:明日都浜大津4階視聴覚室
  • 担当講師:林 幹朗(NPO法人おおつ環境フォーラム副理事長)

講座8 ワークショップ『今日はわが家のエコライフデー』

  • 日時:平成31年1月12日()13:30~15:30
  • 場所:明日都浜大津4階視聴覚室
  • 実習指導:大津市地球温暖化防止活動推進センター エコライフデー支援チーム

講座9 『SDGsから考える経済と環境のこれから』

  • 日時:平成31年1月26日() 13:30~15:30
  • 場所:明日都浜大津4階視聴覚室
  • 担当講師:森口行雄(大津市地球温暖化防止活動推進センター事務局長)
詳しくはチラシをご覧ください。

「おおつ環境未来人」育成講座【全9講座】【活動報告】

全9回の講座で延べ166人の方に参加いただきました。

講座1 環境問題概論『公害問題から地球環境問題へ』

http://eco-otsu.net/?p=6078

講座2 エコツーリズム『気象条件が魚に与える影響』

http://eco-otsu.net/?p=6091

講座3 『大津市環境情報合同交流会2018』に参加

http://eco-otsu.net/?p=6104

講座4 『地球温暖化防止活動の現状』

http://eco-otsu.net/?p=6167

講座5 フィールドワーク『里山保全と生態系について』

http://eco-otsu.net/?p=6197

講座6 『4Rで脱炭素社会の実現を』

http://eco-otsu.net/?p=6211

講座7 『地球温暖化の影響にどう適応するか』

http://eco-otsu.net/?p=6227

講座8 ワークショップ『今日はわが家のエコライフデー』

http://eco-otsu.net/?p=6262

講座9 『SDGsから考える経済と環境のこれから』

http://eco-otsu.net/?p=6294