【準備中】大津市パワーアップ・まちづくり活動応援事業(令和5年度実施分)の二次募集をします

企画提案者:大津市自治協働課

 

大津市パワーアップ・まちづくり活動応援事業(令和5年度実施分)を募集します。

「パワーアップ・まちづくり活動応援事業」とは、地域の課題解決やまちの活性化に向けて取り組む市民団体等の主体的なまちづくり活動を支援する補助制度です。

「地域の課題を解決したい」「もっと魅力的なまちにしたい」といった大津市の未来のために頑張ってくださる市民活動団体等の方は、是非ともご応募ください!

募集チラシ (PDFファイル: 233.5KB)

募集する事業について

市民活動応援事業

募集内容
申請部門 A:トライアップ部門 B:「ワカモノ」チャレンジ部門
対象事業 まちづくり活動に取り組もうとする設立5年以内の団体が大津市内で実施する「大津市総合計画」の35施策のいずれかに関連した事業 注:35施策については下記参照(「トライアップ部門 対象事業について」) まちづくり活動に取り組もうとする団体が大津市内で実施する事業
応募資格 構成員が10人以上で7割以上が大津市民の団体 構成員が10人以上で7割以上が39歳以下の方の団体
·   大津市市民活動センターの団体情報に登録している団体

·   大津市内に活動拠点を持つ団体

·   事業の計画・実施・実績報告及び報告会の出席・報告に至るまで、責任を持って遂行できる団体

·   国および地方公共団体でないこと

·   宗教活動や政治活動、営利を目的とした団体でないこと

補助内容 補助対象経費から、事業収入を差し引いた額の2分の1以内で、上限20万円 補助対象経費から、事業収入を差し引いた額の3分の2以内で、上限20万円
補助対象経費 謝礼金、旅費交通費、消耗品費、印刷製本費、使用料、賃借料など、活動を行うのに必要な経費
補助対象にならないもの 団体の運営経費(事務所の家賃、光熱水費、人件費など)、飲食や親睦に要する経費、構成員に対する謝礼、交通費(一部補助あり)、備品購入費など
  • 今回の募集に対して応募できるのは、1団体1部門1事業となります。
  • 補助対象期間は令和5年6月下旬から令和6年3月31日までの予定です。
 

トライアップ部門 対象事業について

1.「大津市総合計画」35施策の中から提案事業に関連したテーマをご確認ください。

  1. 選択した施策に関する市の取組をご覧いただき、提案事業との関連性を確認してください。
 

応募期間

令和5年4月19日(水曜)から令和5年5月22日(月曜)

注:まず申請案を、令和5年5月11日(木曜)までに大津市市民活動センターにご提出ください。センターにおいて提出書類を確認の上、不備等ありましたらご連絡します。その場合は、修正の上、令和5年5月22日(月曜)までに再度ご提出ください。 注:市民活動センターの受付時間は、日曜を除く9時から19時までです。

 

応募方法

下記掲載の応募書類を作成のうえ、大津市市民活動センターにご提出ください。 応募書類提出時に事業内容についての簡単なヒアリングを行いますので、直接書類をお持ちください。(郵送などによる提出はできません。) 詳しくは、「パワーアップ・市民活動応援事業 応募の手引き」をご覧ください。

 

大津市市民活動センター団体登録について

応募するためには、大津市市民活動センターの団体情報登録が必要です。大津市市民活動センターのホームページをご確認ください。

大津市市民活動センターのページ

 

審査

書類及び公開プレゼンテーションによる審査で、採択事業を決定いたします。

  • 公開プレゼンテーション審査:令和5年6月2日(金曜)
 

 

この記事に関する お問い合わせ先

市民部 自治協働課 市民協働係 〒520-8575 市役所 別館2階 電話番号:077-528-2905