異才ネットワーク~発達凹凸の会~ パンフを作りたい!

異才ネットワーク~発達凹凸の会~ パンフを作りたい!

2018.8月末まで

企画提案者:異才ネットワーク

開始日:2018/03/13

終了日:2018/08/31(残り-2275日)

分類:

目標金額:50,000 円(異才ネットワーク~発達凹凸の会~ パンフの作製)

現在の達成率:10,500円(21%)

プロジェクト

異才ネットワーク~発達凹凸の会~ パンフを作りたい!

いつ?
2018.8月末まで
どこで?
大津市内
だれが?
発達凹凸を抱える子どもたちとその保護者
なにを?
異才ネットワークの活動内容を紹介したパンフレットやチラシ
なぜ?
異才ネットワークは2018.2月にスタートしたばかりの市民活動です。見えない障害と言われる発達障害を抱える子どもたち、またギフテッドの子どもたちとその保護者のサポートのため、茶話会や勉強会、イベント・セミナーの開催、ピアカウンセリングなどを実施することとしています。

まずは私たちの活動を知ってもらうためのパンフレット、チラシ作りから始めます。

多くの人の目に触れ、子どもの発達凹凸で悩んでいる保護者の方に正しい情報や知識を届けたい。ひとりで悩まず同じ発達凹凸をもつ子どもを抱える私たちとつながることで、安心できる居場所を提供したいと思っています。
どのように?
市民活動センターや福祉関連の事業所、病院などに置かせてもらう。またセミナーなどで配布する。

プロジェクトの概要

発達障害を抱える子どもたちとその保護者の集まりです。見えない障害と言われる発達障害の理解をすすめ、多様な特性をもつ人たちがその個性を尊重し合い、ひとりひとりが力を発揮できるダイバーシティ&インクルージョン社会の実現のため行動します。

プロジェクト達成後に期待される事

最近、発達障害という言葉はメディアにも取り上げはじめられ、関心も高くなってきたようです。しかし、まだまだ発達障害について具体的に知り、理解をしている人は少ないのが現状ではないでしょうか。
そもそも「発達障害」は、発達に偏りがあり、能力に大きな凸凹があるということです。
そのアンバランスさから学校生活を含め、日常生活に支障がでてくるのです。

私たちが「異才」と名乗っているのも、凹(disability)ばかり取り上げて他の子と同じようにできるまで頑張れというのではなく、多くの発達障害の子どもたちが持つ凸(giftedness)の部分にも目を向けていこうという理由があるからです。

学校生活において何らかの特別なニーズをもつ子どもたちは、全体の6.5%と言われています。中でもLD(学習障害)をもつ子どもは4.5%とされ、統計的にはクラスの中に1,2名がいることになります。

LDは知的障害がないにもかかわらず、読み書きに困難を持つ障害のことです。通常の教科書が読めなかったり、漢字を書くのに大変な苦労をする場合があります。彼らはiPadなどのICT機器を利用してテストの答えを書いたり、テストの問題用紙を代読してもらったり、フォントを自分の読みやすいゴシック体などに変えてもらったりすることで、障害のない子どもと同じような成績をおさめることができますが、それらの配慮がないと、たちまち低成績となり、自尊心を低下させたり、それが故に不登校になる場合もあります。

これらの配慮は、我々保護者各自が学校と交渉し、お願いしなければなりません。学校によって、先生によって、理解が得られることも、得られないこともあることが現状です。

自分の見え方は生まれながらのものなので、人と違っていることに気づかないケースも多くあります。自分自身でさえ障害があるとわかるのに時間がかかるのです。

また、全く書けない、全く読めないといった風でもなく、頑張ればある程度のことはできてしまうため、障害ではなく、単に努力が足りない、怠けていると思われたり、配慮を求める保護者は子どもを甘やかしている、モンスターペアレントだと思われたりすることもあります。

定型発達のお子さんが、軽装で楽しくハイキングに行くような山を登るのに、学習障害の子どもは冬山の厳重な装備を携えて、危険と隣り合わせで一歩一歩踏みしめながら雪道を登っていく…そんな感じなのです。

私たちはこういった学習障害を含め、見えにくい障害である発達障害について、また才能豊かなギフテッドと呼ばれる子どもたちについて正しく理解してもらい、適切な配慮を得られるように行動していきたいと思います。

子どもたちが再び自尊心を取り戻し、生き生きと生活を送り、社会的自立が成し遂げられるように、子ども主体のイベントも開催していきたいと思います。

ご支援よろしくお願いいたします。

プロジェクト達成へ向けた協力者への呼びかけ

小金沢歯科診療所・大津市内各小中学校、障害福祉施設、フリースクール

参考資料

Facebook: https://www.facebook.com/isai.nw/ E-mail: sai_nw@outlook.jp